■オートバックス
□オートバックス四日市生桑店
〒512-0911
三重県四日市市生桑町177-6
□オートバックス三重朝日
〒510-8102
三重県三重郡朝日町小向686-2
■オートバックスカーズ
□オートバックス三重朝日
〒510-8102
三重県三重郡朝日町小向686-2
※タイヤグランドチャンピオンシップコンテストとは
全国のオートバックススタッフの中で、タイヤ接客の腕を競い合うコンテストです。
全国で特に優秀な上位48名が選出され、東京で行われる接客コンテスト決勝大会に出場し、最優秀スタッフを決めます。
2017年、株式会社伸和のスタッフが東京ディズニーシーのホテルミラコスタに招待され、表彰を受けました。
○2016年度から毎年全国全店のスタッフを対象に厳しいタイヤ販売コンテスト予選会を勝ち抜いた全国上位24名で競う全国タイヤ販売接客ロールプレイングコンテストのこと
予選会を勝ち抜いた24名で最も接客スキルの優れた最優秀スタッフ4名を決め、全国オートバックススタッフ16,000名の頂点を決める
※「ありたい姿」の達成に結び付く成果の指標、目標が見える化され、実践していると認められた企業が認証されます。
※認証組織一覧(2020年度):https://www.jqac.com/management_design/certification/2020
※株式会社伸和認証取得インタビュー動画(YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=VdZqUvQ151I
※全国フレッシュマンカップコンテストとは
2020年度・2021年度に入社した、全国のオートバックス新人スタッフ818名でお客様の接客対応満足度を競うコンテストです。
2021年度に株式会社伸和へ入社したスタッフ4名が上記成績を獲得し、表彰状と報奨品が授与されました。
○お客様総合満足度において高いスコアを継続して得た店舗とお褒めのコメントを継続的に獲得した、お客様に支持されているスタッフを個人を表彰
※全国全店のスタッフの中から「販売スタッフ部門」「レジスタッフ部門」「ピットスタッフ部門」それぞれ5名のみずつしか受賞できない
○2016年度から毎年全国全店のスタッフを対象に厳しいタイヤ販売コンテスト予選会を勝ち抜いた全国上位24名で競う全国タイヤ販売接客ロールプレイングコンテストのこと
予選会を勝ち抜いた24名で最も接客スキルの優れた最優秀スタッフ4名を決め、全国オートバックススタッフ16,000名の頂点を決める
○お客様総合満足度において高いスコアを継続して得た店舗とお褒めのコメントを継続的に獲得した、お客様に支持されているスタッフを個人を表彰
※全国全店のスタッフの中から「販売スタッフ部門」「レジスタッフ部門」「ピットスタッフ部門」それぞれ5名のみずつしか受賞できない
○お客様総合満足度において高いスコアを継続して得た店舗とお褒めのコメントを継続的に獲得した、お客様に支持されているスタッフを個人を表彰
※全国全店のスタッフの中から「販売スタッフ部門」「レジスタッフ部門」「ピットスタッフ部門」それぞれ5名のみずつしか受賞できない
○毎年オートバックス中部エリア(愛知・岐阜・三重・石川・富山)全店のピットスタッフの中で、どのピットスタッフが安心安全に対するスキルが高いのか、コンテストを行うことで全体の意識向上とスキルアップを図ることが開催目的となっている
○2016年度から毎年全国全店のスタッフを対象に厳しいタイヤ販売コンテスト予選会を勝ち抜いた全国上位24名で競う全国タイヤ販売接客ロールプレイングコンテストのこと
予選会を勝ち抜いた24名で最も接客スキルの優れた最優秀スタッフ4名を決め、全国オートバックススタッフ16,000名の頂点を決める
○お客様総合満足度において高いスコアを継続して得た店舗とお褒めのコメントを継続的に獲得した、お客様に支持されているスタッフを個人を表彰
※全国全店のスタッフの中から「販売スタッフ部門」「レジスタッフ部門」「ピットスタッフ部門」それぞれ5名のみずつしか受賞できない
毎年オートバックス中部エリア(愛知・岐阜・三重・石川・富山)全店のピットスタッフの中で、どのピットスタッフが安心安全に対するスキルが高いのか、コンテストを行うことで全体の意識向上とスキルアップを図ることが開催目的となっている
お客様のニーズを的確に把握し、お客様のカーライフに最適なタイヤ案内を行い、ヨコハマタイヤのフラッグシップモデルである「アドバンデシベルV553」の販売実績が特に優秀な店舗のこと
▼2025年6月ヨコハマタイヤより伸和の取り組み対するインタビューを受け、好事例として発信していただけることになった